browncat.org
  Top 
     >Palm Gadgetry 
     自宅サーバを立ち上げよう! 
     Linuxのページ 
     blog@browncat.org 
     wiki@browncat.org 
 Palm Gadgetry
     Top/日記 
       過去の覚え書き 
 HowTo
     FreeBSD+PalmIII 
     pilot-mailの使い方 
     with rta50i 
     Network HotSync with Unix 
     CLIE NR70とLinux 
 Development
     gccでpalmware開発を 
     localizerの作り方 
     pilrc情報 
     Palmware開発ツールメモ 
       私家版pilot-template 
     Prc-tools情報 
     TRGpro Memo 
 Other
     Favorite Palmware 
     PalmOS3.3で気になること 
 Software
     My Palmwareの倉庫 
       MailViewer 
       PoplDA 
       TinyDAs 
       Dhrystone 
       DAManager 
       LockApp 
       Syncit 
 Social Bookmarks
 逆Links
  派楽天地 (中国語) 
  VAIO, Palm, Linux, 連珠... 
  AB+ (ABPlus.com) 
  Hoshi's Palm OS Page 
  わ〜ぱほりっく 
  Palmfan 
  Upup Palm Load! 
  (順不同.ご一報下されば追加します) 
 Contact
  このサイトの作者にMail! 
 Search

nm502iと一緒

Nokiaの携帯端末のNM502iでPalm,Linuxとで使っています。 環境はPalmはTRGPro英語版でPalmOS3.5.1搭載。LinuxはKondaraでバージョン1.2です。 Fivaでは何故かうまく接続できないのですが...

NM502i

  • 使い勝手のこと

    個人的には携帯のフリップタイプってあんまり好きではありません。 NM502iも同様です。 開けてダイヤルっていう2アクションが今一つなのです。 NM502iはアクティブスライドとやらで、開けてダイヤル、 閉じると終話です。 一応閉じたままでメモリダイヤルを上下で見れるのですが、 なかなか目的の番号が出てこずイライラします。 この辺り相当に改善の余地ありですね。 階層的に呼べるとか、 フリップを閉じた状態でさくさく使えるようにして欲しいものです。

    利点

    • 小さい、軽い
    • 音質がまし(?)
    • nom207,502などでPalmのアドレス帳からとの連係が可能

    欠点

    • 着メロが単音で『除く』機種なので寂しい
    • メモリダイヤルが閉じた状態で探しにくい(リニアサーチ^^)

  • imodeのこと
    はやりのimodeとやらを使ってみました。 画面は相当小さいし、文字を打つのも面倒ですが、 なかなか良くできてますね。 携帯とメールって相性がいいので結構便利ですね。
    もちろんちゃんとしたブラウザとかメーラの環境とは比べるべくもありませんが、 携帯電話でこれだけ出来れば上等です。 料金も高いとは思うが使いすぎなければそれなりですし。 利点
    • 携帯だけで出来るのでお手軽
    • メールをIrMail経由でPalmに取り込み、Palmで作成し送信可能
    欠点
    • センターが混んでいることが多い
    • 白黒、小画面なので見にくい
    • 本体でメールなど打つのはやはり苦痛
  • 赤外線モデム機能のこと 赤外線モデムはケーブルの携行/接続なしで気軽に使えます。これは思った以上に便利です。少々遅くともIrSyncの方が有線HotSyncより便利なように手軽に使えるのがいいです。電車の中なんかでもあんまり恥ずかしくなく(^^)遊べます。 また、moperaなどの電話番号認証方式のプロバイダに接続するのもポイントです。接続までの時間が早く、メールだけならすぐにチェックできます。

Palm

  • nom207
    とりあえず、なにはなくともこれだけは入れておくべし、でしょう。携帯の基本的な機能である電話帳の管理がPalmで出来ます。
  • IrMail
    これも必携に近いです。imodeメールなんて読み捨てという方はいいのですが、なんかやだ。という方はこれで。
  • POPJ, WebAround, ...etc 上記2ソフトはフリーですが以下はSharewareです。POPJ,WebAroundともに設定は少々面倒ですが出来てしまえばさくさく巡回できる系のソフトです。POPJは必携の一つでしょう。

Linux

  • PPxP
  • IrDA
  • IrOBEX


ご意見ご要望などは yamap@browncat.org まで
このページは以下のソフトウェアを使用して作成しました:
Kondara/MNU Linux,FreeBSD,XEmacs,Mule,jed,w3m,Netscape Communicator,MetaHTML,apache,jweblint,efstat,Namazu...
Thank you for visiting this page